Home > Archives > 2010-07
2010-07
待ち時間発生!大哺乳類展 ~海のなかまたち~
- 2010-07-29 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
夏休みに入り、上野公園 美術館 博物館には多くの人が
訪れているようです。
その中でも現在1番人気なのが
大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 国立科学博物館
本日は雨の為待ち時間は発生していませんでしたが、
週末には40分程度の待ち時間が発生しているんだそうです。
こちらはまだ待ち時間は発生してないものの、
少し人が多くなった感じですね~
なんとなく人気がありそうなイベントですが、
週末でもまだ待ち時間が発生していないんだそうです。
高校生国際美術展 上野の森美術館
こちらは入場無料となっていますよ~
猛暑日が続いていますので、
待ち時間の発生しているイベントへ出かける際は、
熱中症にはくれぐれもご注意くださいね☆
その他のイベント情報は
に、掲載しています。
では、また~
Related posts:
- 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 混雑状況 他 10日よりスタートした 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 前回の「大哺乳類展-陸のなかまたち」では、 小学生を中心としたお子様連れで、長い列ができていました。 [...]…
- もうすぐ終了!大哺乳類展 海のなかまたち もうすぐ10月だというのにこの暑さは凄いね~ 上野公園を一周しただけで汗でビッショリだよ・・ そんな中、本日も美術館博物館の様子を見に 行ってきたので紹介しちゃいます [...]…
- 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 【2010/7/10(土)~9/26(日)】 2010/7/10(土)~9/26(日) 国立科学博物館にて 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ が、開催されます! [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
猛暑!美術館・博物館の混雑は?
- 2010-07-22 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
皆さん熱中症にはくれぐれもご注意ください!
て、皆に言ってしまうほどの猛暑ですな~~
10分も外にいれば、汗でビショビショ・・・
こんな時は、涼しい美術館・博物館をゆっくり観覧なんて
いかがでしょうか~?
という訳で、現在の混雑具合をチェックしに行ってきました~
誕生!中国文明 東京国立博物館
中に入ってしまえは、涼しいとは思うのですが、
この暑さでは外出をひかえているのかな???
まだ混雑はみられませんでした。
ナポリ・宮廷と美-カポディモンテ美術館展 国立西洋美術館
こちらも、同じように混雑はしていないようですね~
大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 国立科学博物館
やはりこちらは人気ですね~
この暑さでも多少の混雑を感じます・・
今は待ち時間がないようでしたが、小学生が夏休みに入れば
きっと待ち時間が発生すると思いいますね~♪
猛暑では外出したくなくなりますが、美術館・博物館はとっても涼しいので
是非とも遊びに来てくださいね☆
上野公園の帰りは、アメ横で楽しくお買い物!
で、お得にね☆
では、また来週~
Related posts:
- アメ横の隠れ家新東洋へ2度目のランチ 以前にも紹介しましたが、アメ横の隠れ家といわれる 台湾料理のお店 新東洋 さんへ、久しぶりに行ってきました~ ※過去の 新東洋さんの記事 [...]…
- 今がチャンス?上野美術館・博物館 今日は良いお天気☆ 気温の方は30度近くありますが、上野公園の日陰は とっても涼しくて気持ちがよいな~~♪ お昼ねにはピッタリだね☆ [...]…
- 台東区イベント情報 2010/6/26~ 今週も一週間おつかれさまでした~ 季節は梅雨に入りましたが、雨が少ないですね~ 今週末も雨は大丈夫のようですので、 台東区のイベントで一杯楽しんじゃいましょう♪ [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 混雑状況 他
- 2010-07-15 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
10日よりスタートした
大哺乳類展 ~海のなかまたち~
前回の「大哺乳類展-陸のなかまたち」では、
小学生を中心としたお子様連れで、長い列ができていました。
もうすぐ夏休みということで、現在の混雑状況は
どんな感じになっているのか、状況をみてきました~
現在は、ぱらぱらと人が入っていくものの、
待ち時間が発生するほどの混雑は見られないようです。
やはり夏休みに入ってから混むんだろうな~
ついでに別のイベント状況も♪
学生達が遠足で来てるみたいですね~
待ち時間はこちらも無しです。
7月13日からは、「古代エジプトのミイラ」も陳列しているようですね♪
こちらも、のんびりした感じで、
ゆっくりと観覧できそうですね☆
上野の森美術館では、
こちらの展示が行なわれています。
夏休み前の今が、どこも空いているチャンスのようですので、
急いで上野公園まで遊びにきてくださいね☆
その他のイベント情報は
で、掲載しています。
花火大会の情報もあるよ~
Related posts:
- 待ち時間発生!大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 夏休みに入り、上野公園 美術館 博物館には多くの人が 訪れているようです。 その中でも現在1番人気なのが 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ [...]…
- 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ 【2010/7/10(土)~9/26(日)】 2010/7/10(土)~9/26(日) 国立科学博物館にて 大哺乳類展 ~海のなかまたち~ が、開催されます! [...]…
- 13日まで!大哺乳類展 & 予告情報【上野公園】 先週末で、いくつかの特別展が終了して 上野公園の美術館・博物館もひと休憩って感じですね~ この休憩ももうすぐ終わり!6月末頃からは、 新たに開催されるイベントが盛りだ [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
明日から開催。誕生!中国文明展 報道内覧会
今日は、7/6(火)~9/5(日)まで開催される誕生!中国文明展の報道内覧会のほうへ行ってきました。この展覧会は、多くの王朝が興亡した河南省から出土された中国文明のルーツから、どのように発展したかを紹介する特別展になっています。
展覧会では河南省から3000年間の歴史の流れをたどり中国の伝統的美意識がどうやって形成されたかを「誕生」をキーワードに3部構成からたどり、工芸技術や青銅器などの多彩で魅力ある展示品が楽しめます。そしてそれらの展示品のほとんどが国宝級の文化財になっている貴重な展覧会になっています。
めざましい発展を遂げ、万博など今注目を集める中国。中国のルーツを知り、我々日本人にも多くの影響を残した中国文化を紹介する、誕生!中国文明展は一見の価値ありと、思われる展覧会でした。
昔、歴史の授業に登場した、時代や出来事などの歴史上のものが自分の目で見られることの不思議さと、その歴史に自分の知っている漢字が出てくるおもしろさが印象に残りました。
誕生!中国文明展の特集はコ チラ
【会場】東京国立博物館 平成館
【会期】2010年7月6日(火)~2010年9月5日(日)
【時間】午前9時30分~午後5時00分、金曜日は午後8時(入館は閉館の30分前まで)
【観覧料】一般:1,500円、大学生:1,200円、高校生:900円
【問い合わせ】03-5777-8600
Related posts:
- 特別展 写楽 【2011年5月1日(日)~6月12日(日)】 2011年4月5日(火)~5月15日(日) 2011年5月1日(日)~6月12日(日)に変更になりました。 東京国立博物館 平成館 にて 特別展 写楽 [...]…
- 空海と密教美術展【2011.07.20.水~2011.09.25.日】 2011.07.20.水~2011.09.25.日 東京国立博物館 平成館 にて 空海と密教美術展 が開催されます! 《 みどころ…
- レンブラント 光の探求/闇の誘惑【2011/3/12~6/12】 レンブラント 光の探求/闇の誘惑 は、4月6日よりスタートしました。 レンブラント 光の探求/闇の誘惑 国立西洋美術館 名…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
カポディモンテ美術館展 混雑状況
- 2010-07-01 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
先週の土曜日から始まった
ナポリ・宮廷と美-カポディモンテ美術館展
日本初来日との事で、人気がでそうですが
現在のところ、混雑状況はどうなっているのか、
探険王ジャックが行ってきました~
国立西洋美術館
今のところは、待ち時間無しで見ることができるようですね♪
イタリアを代表する美術館のひとつカポディモンテ美術館の名品を集めた
美術展だそうなので、是非とも見に来てくださいね☆
その他日程は
国立西洋美術館
国立科学博物館
東京国立博物館
上野の森美術館
上野の森美術館ギャラリー
来週ぐらいからは、新しい特別展も始まりますので、
是非とも上野公園まで遊びに来てくださいね☆
上野公園で遊んだ後は、
で、お得に食事&ショッピング
も楽しんでね~☆
では、また来週の上野公園探険隊をお楽しみに~
Related posts:
- ナポリ・宮廷と美-カポディモンテ美術館展【2010/6/26~9/26】 平成22年6月26日(土)~9月26日(日) 国立西洋美術館にて ナポリ・宮廷と美-カポディモンテ美術館展 が、開催! [...]…
- 誕生!中国文明 混雑状況 他 今週の火曜日(6日)より 東京国立博物館にてスタートした 誕生!中国文明 開催したての今日、人気&混雑状況はどうなっているか 探険王ジャックが行って [...]…
- 開催予告!上野公園 美術館博物館 今日は凄く暑かったですね~~! こんな日はやっぱりビールが飲みたくなっちゃうよね♪ そんな皆さんに朗報!明日6月18日より上野公園内にある 上 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2010-07