Home > Archives > 2010-12
2010-12
年末年始の美術館・博物館のお休みは?
- 2010-12-27 (月)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
週一でお伝えしている、
行こう!美術館博物館 上野公園探険隊
の記事ですが、今年は今回の記事で最後となりました☆
今年一年、本当にありがとうございます!
来年は本年以上にがんばって紹介して行きたいと思っていますので、
応援よろしくお願いします!
さて、本年最後の記事は、
美術館・博物館の年末年始のお休み情報を紹介します♪
アルブレヒト・デューラー版画・素描展 国立西洋美術館
2010年12月27日(月)~2011年1月1日(土)は休館します。
※1月3日(月)・1月10日(月)は開館。
※1月4日(火)・1月11日(火)は休館。
国立科学博物館
2010年12月27日(月)~2011年1月1日(土)は休館します。
※1月3日(月)は開館
国立科学博物館では、冬休みのイベントも開かれますよ!!
東京国立博物館
2010年12月13日(月)~2011年1月1日(土)まで、本館1階11~19室は展示環境改善
のため一時閉室いたします。
1月2日からは、「博物館で初もうで」が開催
上野動物園
12月29日(水)から翌年1月1日(土・祝)までお休みです。
2011年1月2日(日)から開園します。
その他のイベントはこちらを見てね
※クリックで拡大
※クリックで拡大
お正月も美術館・博物館へ是非とも遊びにきてくださいね!
Related posts:
- 仏教伝来の道 平山郁夫 混雑状況 他 本日は風もなく良いお天気で、気温は低いですが 上野公園を歩いている時はとても気持ちが良かったです☆ 本日も上野公園の博物館・美術館の混雑状況を 探険王ジャックが紹介し [...]…
- 実物大!はやぶさ・イカロスを体感しよう@空と宇宙展 毎週木曜日に紹介している上野公園探険隊 今週ももちろん私 探険王ジャックが行ってきましたよ! 上野公園はどんどん紅葉が綺麗になってきていますよ☆ [...]…
- 終了まであと10日!東大寺大仏-天平の至宝 12月になりましたが、本日は気温19度と寒くもなく 上野公園を散歩するには丁度良い天気でした♪ 紅葉の方も遅れているようで今とっても綺麗! 特に清水観音堂のところの紅 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
真冬の美術館・博物館 混雑は?
- 2010-12-16 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
本日は気温6度とかなり冷え込んでいますが、
寒さに負けず、私 探険王ジャックは今週も上野公園の様子を
見に行ってきましたよ~♪
上野公園に向かう途中に、みえた風景
以前、聚楽台 があった場所は取り壊され
ひろ~い空間になっていますね
それを見つめる、現場監督のようなこの人
西郷さん
しっかり見張っていてくださいね☆
さて、本題の美術館博物館の混雑状況は
アルブレヒト・デューラー版画・素描展
国立西洋美術館 2010.10.26.火~2011.01.16.日
空と宇宙展-飛べ!100年の夢
国立科学博物館 2010.10.26.火~2011.02.06.日
上野の森美術館
どこの施設も人が少なく、がら~んとした感じですね
やはり寒い時期は空いているのかな~
でも施設に入れば暖かいので、優雅に鑑賞できる今がチャンスですよ!!
噴水のところにまたテントが張られていたのでよく見てみたら、
東京地酒と酒器うつわ祭り
がまた開催されるようですね~(12月18日(土)~12月23日(木))
寒いときはお酒で身体の中から温まるのもいいね!
本日(2010/12/16)より、上野浅草ガイドネット大人気コンテンツ
が、スタートします!
これからどんどん賑わっていくアメ横を毎日紹介していくので
お楽しみに~
その他のイベント
Related posts:
- 2011年新春の上野公園・美術館博物館 行こう!美術館・博物館 上野公園探険隊ブログ をいつも読んでいただいている皆様、 明けましておめでとうございます! 今 [...]…
- 台東区のイベント情報 2011/1/8~ 年が明けたばかりですが、台東区では今年も さまざまなイベントが開催されています! 今年も私 探険王ジャックが、週に1回 台東区のイベント情報を 紹介していきたいと思い [...]…
- 台東区のイベント情報!2010/11/13~ 週末は台東区のイベント情報をまとめて紹介しています! 昼間は暖かい日も夜になると寒くなりますので暖かくして お出かけくださいね♪ 2010年11月21日(日)~23日 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
リニューアル&博物館に初もうで @ 東京国立博物館
- 2010-12-14 (火)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 台東区のイベント | 特派員
東京国立博物館 本館リニューアル & 博物館に初もうで
2011年1月2日 東博=トーハクは、新しい門出を迎えます!
東京国立博物館は、2011年新春も1月2日(日)から開館。この日、本館1階工芸展示室の改装を中心とした「本館リニューアル」のお披露目を行い、さらに恒例「博物館に初もうで」も開幕します。また、本館、表慶館などの展示をアピールすべく東博=トーハクキャンペーンを実施します。
展示室では、新しい門出を祝って東博所蔵の国宝・重要文化財から選りすぐり作品が一気に特別公開されます。にっぽんのお正月が味わえると好評の「博物館に初もうで」とあわせて、ぜひ、お楽しみください。
・
本館リニューアルオープン 1月2日(日)
本館工芸展示リニューアルの目玉作品は?
《自在龍置物》明珍宗察作
江戸時代・正徳3年(1713) 展示期間:1/2~3/13 東京国立博物館蔵
重要文化財《色絵月梅図茶壺》仁清
江戸時代・17世紀 展示期間:1/2~3/13 東京国立博物館蔵
1、本館12・13室 工芸展示をリニューアル
2、館内サインのリニューアル
3、展示の名前をリニューアル
★ 本館リニューアルを機に、東博=トーハク キャンペーンを展開します。
・
・
本館リニューアル記念 特別公開
2011年1月2日(日)~1月16日(日)
本館の工芸展示室リニューアルを記念して、東博の所蔵作品のなかから選りすぐりの名品を公開します。
展示期間は2週間のみ。「特別展」なみのラインナップにご注目ください。
当館では実に2年ぶりの登場
重要文化財《風神雷神図屏風》尾形光琳筆
江戸時代・18世紀 展示期間:1/2~1/16
東京国立博物館蔵
《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》葛飾北斎筆
江戸時代・19世紀 展示期間:1/2~1/16
東京国立博物館蔵
《冨嶽三十六景 山下白雨》葛飾北斎筆
江戸時代・19世紀 展示期間:1/2~1/16
東京国立博物館蔵
・
・
博物館に初もうで
2011年7回目を迎える、お正月イベント「博物館に初もうで」。
恒例となった、和太鼓や獅子舞などの催しとお正月らしい作品の展示で、改めて日本の伝統に触れる機会として、皆様からご好評いただいている企画です。
新春特別展示
「博物館に初もうで─美術館のなかのうさぎと国々のお祝い切手─」
2011年1月2日(日)~1月30日(日) 本館特別2室
毎年恒例の、干支の動物がモチーフになっている作品の展示を開催します。来年の干支は卯、兎です。十二支の卯が表すのは、季節は春、時刻は夜明け。希望に満ちた新年のはじまりにふさわしい動物ともいえます。
染付双兎図大皿(そめつけそうとずおおざら)
伊万里 江戸時代・19世紀 平野耕輔氏寄贈
豆兎蒔絵螺鈿硯箱
(まめうさぎずまきえらでんすずりばこ)
伝永田友治作 江戸時代・19世紀
・
1月2日(日)・3日(月)はイベント盛りだくさん!
獅子舞
2011年1月2日(日) 12:00~、14:30~ 当日参加
2011年1月3日(月) 12:00~、14:30~ 当日参加
本館前
演者:東都葛西囃子睦会(とうとかさいばやしむつみかい)
和太鼓演奏
2011年1月2日(日) 10:30~、13:00~ 当日参加
2011年1月3日(月) 10:30~、13:00~ 当日参加
正門内池前
演者:和太鼓御響(わだいこおびき)
紙切り
2011年1月2日(日) 11:15~、13:45~ 当日参加
本館前
演者:林家二楽(はやしやにらく)
クラリネット・コンサート
2011年1月3日(月) 11:15~、13:45~ 当日参加
平成館ラウンジ
演奏:アマトゥール
いけばな
2011年1月2日(日)~1月16日(日)
正門・本館
真生流家元 山根由美氏
TNM&TOPPANミュージアムシアター
2011年1月2日(日)、1月3日(月)当日予約制。
各日先着60名様に記念品を進呈。
上映作品と受付締切時間
・「洛中洛外図屏風 舟木本」 : 9:50、11:50、14:50
・「江戸城-本丸御殿と天守-」 : 10:50、13:50、15:50
各回30席、本館エントランスにて受付
新春東博寄席
2011年1月15日(土) 13:30~ チケット発売中
平成館大講堂
出演:金原亭馬生ほか
料金:2,000円(当日、総合文化展(平常展)もご観覧いただけます。)
・
・
東京国立博物館ホームページはこちら
・
上野でお食事やお買物をするときは、
上野・浅草ガイドネットでチェックしておくと便利ですよ~~!
・
・
・
Related posts:
- 写楽に行ってきました!東京国立博物館 こんにちは~~!ビス子です。 お天気に恵まれたゴールデンウィークですが、 みんな楽しんでいますか~~! GWの真っ只中の本日、 昨日5月1日より開催された 特別展「写楽」に行ってき [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
12月はチャンス?美術館博物館 混雑情報
- 2010-12-09 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
12月になると忘年会やらで、普段連絡をしていない友人など
からも連絡があったりして忙しくなりますよね~
こんな忙しい時にはやはり美術館や博物館に行ってのんびり
している人は少なく、逆にチャンスなのでは??
との疑問に答えるべく、本日も探険王ジャックが行ってきましたよ!
国立西洋美術館 2010.10.26.火~2011.01.16.日
やはり思ったとおりか、普段より人が少ないようですね~
空と宇宙展-飛べ!100年の夢
国立科学博物館 2010.10.26.火~2011.02.06.日
こちらも同じくがら~んとしていましたよ。
東大寺大仏-天平の至宝
東京国立博物館 2010.10.08.金~2010.12.12.日
こちらは、12日(日)が最終日と言う事で、人が多く感じましたね~
やはり12月は美術館・博物館をゆっくり見て回るのはチャンスですね♪
12月中1日だけでも時間を空けて、ゆっくりすごすのもよいかもね~
その他のイベント
上野の森美術館
12日(日)までは、大陶器市も開催してますよ!
その他の台東区のイベントは
に、掲載しています!
では、また来週~
Related posts:
- 2011年新春の上野公園・美術館博物館 行こう!美術館・博物館 上野公園探険隊ブログ をいつも読んでいただいている皆様、 明けましておめでとうございます! 今 [...]…
- アルブレヒト・デューラー版画・素描展 混雑情報 他 今日は気持ちよい秋晴れ 気温も20度とすごしやすい天気となりました☆ 上野公園では少しずつ紅葉もはじまり とても綺麗になってきていますので、是非とも皆さんも [...]…
- いよいよスタート!空と宇宙展 他 混雑情報 しばらくお休みしていた上野公園 美術館・博物館の特別展が いよいよ来週より2箇所でスタートします! 今年は寒くなるのが早いとの情報も入っていて、 短い藝術の秋となりま [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
美術館でクリスマス in 国立西洋美術館【2010.12.14~12.19】
- 2010-12-03 (金)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 台東区のイベント | 特派員
Museum X’mas in 国立西洋美術館
美術館でクリスマス
2010年12月14日(火)~12月19日(日)
美術館でいっしょにクリスマスを!!
いろいろなイベントやプログラムがありますよ!
★ 10分トーク クリスマスバージョン
クリスマスやキリストに関連する作品を中心に常設展から1点を取り上げ、ボランティア・スタッフが10分間トークをします。一緒に作品をじっくりと見ることができます。
★ クリスマスキャロル・コンサート
教会や街角でクリスマスによく歌われる賛美歌や楽しいポピュラーソングを特集した、アカペラ中心のコンサートです。予約不要。自由にお立ち寄りください。
★ クリスマスの物語
クリスマスのお話を聞いたり、常設展で絵を見たりしながら、クリスマス・ツリーの形をしたカードを集めます。最後に、集めたカードを好きな模様のスタンプで飾ります。
要予約。
★ クリスマス・カードをつくろう
スタンプを使って自分だけのクリスマス・カードをつくります。予約不要。自由にお立ち寄りください。
※予約が必要なものもあります。
※各イベントのスケジュール及び詳細は、パンフレットでご確認ください。
→ 《 パンフレットPDFをダウンロード 》
※国立西洋美術館ホームページ 美術館でクリスマスページ
★
★
★
Related posts:
- 東大寺大仏 - 天平の至宝 –【2010/10/8(金)~2010/12/12(日)】 2010年10月8日(金)~2010年12月12日(日) 東京国立博物館 平成館にて 東大寺大仏 - 天平の至宝 – …
- うえの華灯路 浮世絵行燈【2010/9/10~2010/12/26】 うえの華灯路 浮世絵行燈 開催場所:恩賜上野公園 (桜並木のところ) 開催期間 2010/9/10~2010/12/26 午後18:00より21:00点灯 うえの華灯路 浮世絵…
- カレーの市民・弓を引くヘラクレス@国立西洋美術館 カレーの市民 カレーの市民:オーギュスト・ロダン 英仏100年戦争の時、海峡の町カレーがイギリス軍に包囲された、 カレーの市民を救うために敵陣 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
終了まであと10日!東大寺大仏-天平の至宝
- 2010-12-02 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
12月になりましたが、本日は気温19度と寒くもなく
上野公園を散歩するには丁度良い天気でした♪
紅葉の方も遅れているようで今とっても綺麗!
特に清水観音堂のところの紅葉が綺麗でしたので、是非見に行ってみてね☆
さて美術館の方の混雑状況は
アルブレヒト・デューラー版画・素描展 国立西洋美術館
相変わらず、それほどの混雑はみられませんでした。
空と宇宙展-飛べ!100年の夢 国立科学博物館
こちらも、かわらず待ち時間はないようですが、
人はパラパラと入っていきますので、中は多少混んでるのかな~
そして終了まであと10日となった、
東大寺大仏-天平の至宝 東京国立博物館
終了間際なこともありか、多くの人が入っていきますね~
これは週末は待ち時間が発生するかもですね???
東京国立博物館では、他にもさまざまなイベントをやっているんですよ!
※クリックで拡大
東京国立博物館に行った際は、本館もちゃ~んと見てみましょ~ね☆
※クリックで拡大
ボランティアによるガイドツアーで、もっと詳しく鑑賞しちゃおう♪
東京国立博物館の次回のイベントはこちらの
仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護
が、開催されるようです!
上野公園のその他のイベント
※クリックで拡大
こちらもチャックですね!
現在、上野公園では
佐賀の物産と大陶器市も開催されていますよ~
今年の様子は後ほど、「上野浅草ガドネット探険隊」にて紹介しますね!
この機会に是非とも上野公園に遊ぶにきてね♪
上野公園の周辺のグルメ情報は
からさがしてね!
では、また来週~
Related posts:
- 明日より!東大寺大仏-天平の至宝 開催 他 本日も秋晴れで良いお天気ですね~☆ 上野公園を歩いていると昼寝をしている方が数名いて とっても気持ち良さそうでした♪ 藝術の秋、皆さんも美術館&博物館にでも散歩しにき [...]…
- 東大寺大仏 - 天平の至宝 –【2010/10/8(金)~2010/12/12(日)】 2010年10月8日(金)~2010年12月12日(日) 東京国立博物館 平成館にて 東大寺大仏 - 天平の至宝 – …
- 仏教伝来の道 平山郁夫 混雑状況 他 本日は風もなく良いお天気で、気温は低いですが 上野公園を歩いている時はとても気持ちが良かったです☆ 本日も上野公園の博物館・美術館の混雑状況を 探険王ジャックが紹介し [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2010-12
イベントカレンダー
- Search
- Feeds
- Meta