Home > Archives > 2011-11
2011-11
来年2月開催「ザ・タワー」展の先取り情報&えどはくタワーズ
来年2012年5月22日にグランドオープン予定の
東京スカイツリー。
地上がどんな風に見えるのか、とっても楽しみですね。
人はなぜ塔を建てるのか・・・。
そのナゾに迫る展覧会が、
来年2012年2月21日から、江戸東京博物館で開催されます。
東京スカイツリー完成記念特別展「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」
今日は、こちらの報道発表会に行ってきました。ビ
お、大きい。デカイ。巨大だ。
実を言うと、ビス子は江戸東京博物館は初めてなのです。
墨田区なので、本来はガイドネット管轄外なのであります。
でも、なんといっても「スカイツリー情報」は特別です。
もともと「塔」というものは、
釈迦の遺骨を納める箱であり、祈りの対象であり、
信仰の中にありました。
1889年のエッフェル塔の誕生により、
祈りから、娯楽・眺望を楽しむ展望タワーへと変わります。
この展覧会は、単体の塔ではなく、
いろいろな塔の歴史・様式・背景が一堂に観られる特別展です。
エッフェル塔はもちろん、謎につつまれているバベルの塔、
浅草の歴史に残る凌雲閣などなど。
江戸から東京へ 近代都市へ と 変貌していく塔が観られます!
是非、スカイツリーに登る前に観ておこう!
来年の内覧会のご案内を楽しみにお待ちくださいね。
来月中には、展覧会特集と招待券プレゼントも予定しておりますので、
お楽しみに。
そして、ついに「えどはくタワーズ」が登場!!!
歌って、踊って、トークもできる、
展覧会PRキャラバン隊の「えどはくタワーズ」なう~~。
紫色:凌雲閣さん(黒ぽいのね)
赤色:東京タワーくん
黄色:通天閣くん
緑色:エッフェル塔さん
展覧会開催時期には、もう一人増えるそうです。
そして!!!
同時開催予定として、「太陽の塔 黄金の顔」展もありますよー。
なんと、本物の「黄金の顔」がやってくるそうです。ワクワク。
おまけな写真。
江戸東京博物館から見た国技館。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★
上野・浅草ガイドネットでは、クリスマス特集開催中!!!
日本中で世界中でメリークリスマス!
合計21名様へのクリスマスプレゼントも用意してますよ~!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆★
・
・
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
祝日の上野公園各施設の混雑は?
- 2011-11-24 (木)
- ピザ | 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
毎週木曜日は上野公園の各施設の混雑情報を紹介していますが、
平日と休日ではやはり混雑も違うんですよね~
と言っても探検王ジャック、休日はお仕事がお休みでして
なかなか休日の上野公園を紹介できないんですよね・・
たまには休日の混雑状況も紹介しなくちゃと気になっていたジャック
昨日の勤労感謝の日、やっと行ってきました♪ (11/23 12:20 頃の様子です)
(カメラを忘れて携帯で撮っているので画像がきたないです・・・)
秋晴れで良いお天気ということもあり、公園には多くの人が訪れていました☆
山に行かなくても紅葉も見れますよ♪
プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影 国立西洋美術館
待ち時間は発生していないものの平日よりかなり人が多いですね~
入口も休日用の入り口となっていてもうすぐ待ち時間が発生しそうでした。
日本の科学者技術者展シリーズ第9回 化学者展 国立科学博物館
さすがに科学博物館、休日は子供たちが多いですね~
法然と親鸞 ゆかりの名宝 東京国立博物館
とうとう待ち時間が発生していますね~
こちらは12月4日までとなっていますので、これからは大混雑になりそうですね
そしてこの日一番の混雑だったのが
上野動物園:
しばらく落ち着いていたようでしたが、この日は多くに人が来ていましたね~
入場するのに10分~20分、中に入ってパンダの列は30人待ちとなっていました。
平日はまったく並んでないので、これには驚かされました。
やはりたまには休日のリポートも大切ですね☆
がんばりまーーーす!
で、今日はお仕事ではないって事は!!!
せっかくの秋晴れビール飲んじゃいますよ♪
あ~やっぱりお昼からビールは美味しいね☆
こちらのお店は
上野動物園の入り口の脇にある
SAVOIA
以前にも来たことがありますが、ピザがとっても美味しいんですよ☆
イタリアンサラミ 550円
ポテトソーセージマヨ 600円:
600円程度でこの本格的なピザが食べられちゃうんですよ♪ 安いよね~
味も焼き立てでとっても美味しいよ☆
普段できない探検隊中のビールに、大満足の探検王ジャックでした。
上野公園に遊びに来たら
お得にショッピング&グルメもね!
Related posts:
- 雨の上野公園 美術館博物館の混雑は? 2011/6/2 梅雨入りが発表されてから律儀にもよく雨が降りますね~ 今年の梅雨は平年より12日も早く統計開始以来、関東甲信は2番目、 東海は3番目の早さだそうです。 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
上野美術館博物館 今週末の混雑予想
- 2011-11-17 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
気温の方が下がってきて上野公園でも少しずつ紅葉が始まってきました☆
赤や黄色に染めた葉っぱを見ながらの上野公園散歩はとても
気持ちが良かったですよ~♪
さて本日 11月17日 11:30 の時点でも上野公園各施設の混雑状況
を紹介していきます。
プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影 国立西洋美術館
混雑はしていますが、待ち時間なく見ることはできますね~
※係りの方の週末の混雑状況を聞いたところ、今までは待ち時間は発生していないけど
週によって混雑が違うので今後はわからないとのことでした。
日本の科学者技術者展シリーズ第9回 化学者展 国立科学博物館
特別展も開催されていないので落ち着いた感じでした。
法然と親鸞 ゆかりの名宝 東京国立博物館
入口には大変混雑していると書かれていました。
※こちらも係りの方に週末の混雑状態を聞いたところ
今までは待ち時間は発生していないが、先日テレビで紹介されたので
人が増えているそうで、今週末あたり待ち時間が発生するんじゃないかな?
との事でした。
上野の森美術館では、近美展 が本日よりスタート!
おまけ
上野公園では「ヘブンアーティスト」と題して
ストリートパフォーマンスがいたるところでやっています♪
これを見て歩くのもなかなか楽しいですよ☆
まじ動かね・・・(笑)
上野公園の帰りは
でお得に上野を楽しんでね!
Related posts:
- 今がチャンス? 上野美術館博物館 混雑情報 本日は上野公園の探検の日 探検王ジャックがまたまた 行ってきました♪ 陽ざしの方も弱まってきて、人が多くなっているかと思いましたが 逆に夏休みも終わりに近づき、落ち着 [...]…
- 法然と親鸞 ゆかりの名宝 混雑情報 他 ここ数日で気温の方もかなり下がってきましたね~ 今日は外を歩くのにコートないと寒くて風邪をひきそうになりました。 皆様も気温の変化で風邪などひかないように気を付けてくださいね♪ [...]…
- インカ帝国展 – マチュピチュ「発見」100年 混雑情報 他 上野公園各施設では新規の特別展がどんどんスタートしています。 先週の土曜日からはとっても人気が出そうな 特別展 インカ帝国展 – マチュピチュ「発見」100年 もスタートしま [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
法然と親鸞 ゆかりの名宝 混雑情報 他
- 2011-11-10 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
ここ数日で気温の方もかなり下がってきましたね~
今日は外を歩くのにコートないと寒くて風邪をひきそうになりました。
皆様も気温の変化で風邪などひかないように気を付けてくださいね♪
さて本日も 11月10日12:00 の上野公園の様子を紹介いたします
10月25日より スタートした
法然と親鸞 ゆかりの名宝 東京国立博物館
前回見に来た時よりは人が増えた感じですね~
まだ待ち時間などはないようですので今の内がチャンスなのかな♪
国立科学博物館では、現在は特別展は開催されていません
ノーベル賞110周年記念展は常設展の料金で見ることができますよ♪
プラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影 国立西洋美術館
結構人気がある感じですが、大混雑っていうわけではないですね~
本日も待ち時間はなし
上野動物園では最近リニューアルした
ホッキョクグマとアザラシの海が今は見ものですよ!
http://tanken.guidenet.jp/?p=25885
上野の森美術館は 現在童画展 が本日よりスタート!
昼間は暖かいときでも夜は寒くなるこの季節
暖かくして遊びにきてくださいね!
上野公園の帰りは
を使ってお得に遊んでいってね!
Related posts:
- あと3日!法然と親鸞 ゆかりの名宝 混雑情報 他 東京国立博物館 にて開催されている 法然と親鸞 ゆかりの名宝 もあと3日(12月4日)で終了となりました。 週末には待ち時間も発生しているこのイベント、現状はどうなっているの [...]…
- 大英博物館 古代ギリシャ展 混雑情報 他 2011年7月5日より 国立西洋美術館にてスタートした 大英博物館 古代ギリシャ展 現在の混雑はどんな状況なのか? 探検王ジャックがみてきましたよ~ [...]…
- インカ帝国展 – マチュピチュ「発見」100年 混雑情報 他 上野公園各施設では新規の特別展がどんどんスタートしています。 先週の土曜日からはとっても人気が出そうな 特別展 インカ帝国展 – マチュピチュ「発見」100年 もスタートしま [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
台東区の伝統工芸職人展 |東京国立博物館 平成館ラウンジ
またまた、本日2回目の探検隊を担当しましたイエローラッキーです。
11月1日(火)~6日(日)まで開催されております『伝統工芸職人展』にも
行って参りました。
印章彫刻 伊藤 睦子
江戸風鈴 篠原 正義
江戸簾 田中 義弘・耕太朗
江戸べっ甲 赤塚 博・顕
東京桐たんす 片山 晴夫
木版画彫刻 長尾 雄司・次朗
江戸袋物 藤井 直行
和室金具 堀口 宏
上記、実演出展者は、明日3日までとなり、4日からは別の実演出展者に変わります。
———————————————————————————————————————-
伝統工芸職人展の詳細情報
日時:
2011年11月1日(火曜日)~6日(日曜日)
午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで)
会場:
東京国立博物館 平成館ラウンジ
東京都台東区上野公園13-9
観覧料:
大人600円・大学生400円
(高校生以下および満70歳以上の方は無料)
.
.
.
上野公園周辺のお得なクーポンを多数掲載
も宜しくお願いしますv(^-^)v
Related posts:
- 手の痕跡 【2012/11/3日~2013/1/27 】 2012年11月3日(土・祝)~2013年1月27日(日) 国立西洋美術館 企画展示室 にて 手の痕跡 国立西洋美術館所蔵作品を中心としたロダンとブールデルの彫刻と素 [...]…
- 近代洋画の開拓者 高橋由一【2012.04.28.土~2012.06.24.日】 2012.04.28.土~2012.06.24.日 東京藝術大学美術館にて 近代洋画の開拓者 高橋由一 が開催されます! 《 みどころ 》…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2011-11