Home > Archives > 2012-09
2012-09
第29回全国都市緑化フェアTOKYO【2012/9/29~10/28】
- 2012-09-27 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
平成24年9月29日(土)~10月28日(日)
第29回全国都市緑化フェアTOKYO
というイベントが開催されます!
第29回全国都市緑化フェアTOKYO は、
「緑の風がふきぬける東京」 をテーマとし 都内6か所のメイン会場を中心に行なわれます!
メイン会場と各会場のテーマ
会場は、各公園ごとに設定したテーマに基づいて会場づくりが行われました。
上野恩賜公園会場: 「多様な文化と芸術の風」
井の頭恩賜公園会場: 「ふれあいとにぎわい、交流の風」
日比谷公園会場: 「都市を彩る生命(いのち)の風」
浜離宮恩賜庭園会場: 「現在(いま)に生きる伝統の風」
海の森会場: 「未来につなげる緑の風」
国営昭和記念公園会場: 「人間(ひと)をはぐくむ杜の風」
上野公園は緑でいっぱいになってます♪
先日探検隊で紹介した、なにかわからなかった物体には
緑が植えつけられていました。
公園の真ん中には、稲や野菜も沢山植えられていて、
普段の東京では見ることのできない緑あふれる景色を楽しむことができます。
また、各公園ではさまざまなイベントが企画されていて、上野公園では
・台東区上野恩賜公園史跡めぐり
・ビオトープ浮島づくり
・他
※イベントの詳細 → http://greeneryfair-tokyo.jp/event/ueno_schedule/
などが予定されていますよ。
会場には飲食ブースなどお店もでるようなので、
気持ち良い秋の公園に遊びにきてくださいね!
元素のふしぎ 国立科学博物館 2012.07.21.土~2012.10.08.月
こちらは混雑はしていませんでした。
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~ 上野の森美術館 2012.08.04.土~2013.01.20.日
大人気のツタンカーメン展は、整理券を取ってから 約1時間30分後に入場できる感じ
(2012/9/27 12:30頃)
では、また来週~
アメ横ショッピング
掘り出し物がいっぱい!アメ横ショップ情報です。
Related posts:
- 元素のふしぎ【2012.07.21.土~2012.10.08.月】 2012.07.21.土~2012.10.08.月 国立科学博物館 にて 元素のふしぎ が開催されます! わかりやすいテーマ展示や触れて楽しむ体験展示など、あ [...]…
- ボストン美術館 日本美術の至宝【2012.03.20.火~2012.06.10.日】 2012.03.20.火~2012.06.10.日 東京国立博物館にて ボストン美術館 日本美術の至宝 が開催されます! かつて海を渡った [...]…
- マウリッツハイス美術館展【2012.06.30.土~2012.09.17.月】 約2年間の歳月をかけてリーニューアルした東京都美術館ですが、 6月30日いよいよ特別展の会場となる企画展示室が開室となり 全館グランドオープンとなります! オープンに [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
まだまだ人気!ツタンカーメン展 混雑情報 他
- 2012-09-20 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
大人気だったマウリッツハイス美術館展やベルリン美術館展が、先週をもって
終了してしまいましたね~
東京都美術館改修工事後、初のイベントとなったマウリッツハイス美術館展は
なんと70万人を超す来場者だったんだそうです☆
次回は「メトロポリタン美術館展」 が 10月6日」より開催されるんだそうです。
また人気となり多くの人が来てくれたら嬉しいな♪
さて、本日の上野公園各施設の混雑情報ですが
現在は展示会の入れ替え中のところが多く、 上野の森美術館と
国立科学博物館のみの紹介となります。
元素のふしぎ 国立科学博物館 2012.07.21.土~2012.10.08.月
こちらは混雑はしている様子はありませんでした。
金曜日は 夜8時まで会場しているようですので、
仕事帰りデートなんかにいいかもね♪
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
上野の森美術館 2012.08.04.土~2012.12.09.日
こちらはまだまだ人気ですね~~~
9:20 12:30 頃で 14:30からの整理券を配っていました。
来週からは 全国都市緑化フェア なるイベントも開催されるようなので
皆様 是非とも足を運んでみてくださいね♪
上野公園の帰りは
アメ横で楽しくショッピングもね! クーポンもあります。
Related posts:
- ツタンカーメン展 混雑情報 他 8月4日から上野の森美術館にてスタートした ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~ 開催前から、特設チケット売り場が設置されるなど、 かなりの混雑が予想されましたが、実際のところどん [...]…
- 今がチャンス!?マウリッツハイス&ツタンカーメン展 本日もと~ても暑いですが、上野公園の各施設の混雑状況を紹介 する日なので、タオル片手に探検王ジャックが行ってきました♪ まず気になるのは、上野の森美術館で開催中の大人気の展覧 [...]…
- 相変わらず大好評! 上野の森美術館 ツタンカーメン展【~2013/1/20(日)まで】 今日は雲一つない秋晴れです。 暑くも寒すぎもなく、まさに絶好の行楽日和ですね。 今週の上野公園は、新しい展示のお知らせなどはないようです。 というわけで、今日の上野公 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
本日グランドオープン! 上野駅前新たなグルメスポット UENO3153
- 2012-09-15 (土)
- お寿司/天ぷら | 上野 | 上野公園 | 喫茶店/ケーキ・甘味 | 定食/ファーストフード | 日本料理 | 洋食/レストラン | 焼肉/しゃぶしゃぶ/ステーキ | 特派員
こんにちはSayukiです!
今日も気温30度を越える晴天。すっごいいい天気です!
さて本日。
2012年9月15日、上野に新しいグルメスポットがオープンします!
その名も「UENO3153(さいごーさん)」です。
上野公園の西郷さん像の真下、聚楽第さんが入っていたビル「西郷会館」の跡地がリニューアルされ、
とうとうお目見えいたしました。
読み方も「サンイチゴーサン」ではなく、西郷さんとかけているのですね。
前面ガラス張りで、外からもテナントさんの姿が確認できます。
また、2階3階からは上野駅前が一望できそうです。
地下2階から地上3階まで、
「海鮮料理 薩摩魚鮮UENO3153店」、「上野精養軒3153店」、「ペッパーランチダイナーUENO3153店」、
「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」、「叙々苑」、「ファミリーマート」、「L’UENO」、「銀座ライオン」、
「下高井戸旭鮨総本店上野公園西郷会館B1店」、「鳥良上野駅前店」(敬称略)
と、以上日本を代表する人気店やグルメ店計10店舗さんが入っています。
開店間もない時間だけあり、オープニングにたくさんの方がいらっしゃっていました!
報道関係の方も中や周囲で見かけました。
ここからもっと台東区が盛り上がって行くんじゃないでしょうか?
上階への入り口はビルの両端にあります。
ちなみに中はこんな感じです。
窓から見下ろす上の駅前は、なんだかいつもと違った感じです。
さらに3階の上、ラウンジにも上がってみました。
屋上テラスの庭園が、そのまま上野公園につながっています。
ベンチで休んだり、そのまま上野公園の散歩にも行けちゃいます。
そしてすぐ目の前には、ビルの名前にもなったあの方が。
そういえば、この辺りにずっと工事塀がありましたよね・・・。
ここって、本当はこんなに広かったんですね。
さて、今日から3連休という方も多いかと思います。
本日の予定はお決まりですか?
美術館めぐりやアメ横へお買い物のついでに、新しく一服するのに最適ですよ!
そうそう。
夕方から夜にかけて、西郷さんがライトアップされるようにもなったそうです。
今日から正式スタートだそうなので、夜の散歩も乙かもしれませんよ?
是非とも足を運んでみてくださいね♪
UENO3153(さいごーさん)
東京都台東区上野公園1-57
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
まもなく終了!マウリッツ&ベルリン美術館展 他
- 2012-09-13 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
東京都美術館で開催されている大人気の「マウリッツハイス美術館展」、
国立西洋美術館で開催中の「ベルリン国立美術館展」、
東京藝術大学美術館で開催中の「草原の王朝 契丹 ― 美しき3人のプリンセス」、
こちらの3つの展示会がいよいよ 9月17日(月祝)に最終日をむかえます。
過去の経験では、最終日が近づくと混雑が増すのですが、
今回はどうなっているのか探検王ジャックが見に行ってきました♪
ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年
国立西洋美術館 2012.06.13.水~2012.09.17.月
チケット売り場のところに長い列ができていますね~
入場規制はありませんでしたが、大混雑って感じでした。
マウリッツハイス美術館展
東京都美術館 2012.06.30.土~2012.09.17.月
こちらは館内から外へ、なが~~い列が出来ています。
最後尾からは約60分待ちで入場することができます。
やはり終了が近づくと混雑は増してくるんだね~
マウリッツハイスは外で並ぶ時間が長いので、熱中症にはくれぐれも注意してくださいね!
その他の施設は
元素のふしぎ
国立科学博物館 2012.07.21.土~2012.10.08.月
こちらは混雑は感じませんでした。
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
上野の森美術館 2012.08.04.土~2012.12.09.日
12:30頃の写真ですが、約2時間後の入場整理券を配布していました。
公園には日陰が多く 風がふくととっても気持ちが良かったりしますので
お時間がある方は、是非とも遊びに来てくださいね!
上野公園の帰りは
アメ横でショッピングもいいね!
Related posts:
- 元素のふしぎ【2012.07.21.土~2012.10.08.月】 2012.07.21.土~2012.10.08.月 国立科学博物館 にて 元素のふしぎ が開催されます! わかりやすいテーマ展示や触れて楽しむ体験展示など、あ [...]…
- もうすぐ9月 上野公園各施設の混雑は? もうすぐ9月だっていうのに今日も暑いですね~ 上野公園に行くとき丸井の上にある温度計をみたらなんと36度・・・ こりゃ暑いわな・・・ 歩いているだけで汗がダラダラ流れ [...]…
- ツタンカーメン展、整理券もらって4時間待ち 皆様、お盆休みはたっぷりと楽しみましたか? 結局どこえも行かないうちにお盆休みが終わっちゃたなんて人、 まだ間に合いますよ! 上野動物園夜の動物園は本日(8/16日) [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
待ち時間激増!マウリッツハイス美術展 他
- 2012-09-06 (木)
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
今年噴水が新しくなり綺麗になった上野公園ですが、
まだ完成したわけではないようで、本日もいろいろ工事が行われていました。
その中で気になったものが・・・
これはなんだろ???
昔公園にこんなのがあって遊んだけど・・・・
こっちには
う~~ん・・・ なんだこれは・・・・????
最後までなんだかわからなかったので、今後も注目していき
わかり次第こちらで紹介しますね~
さて、今週も上野公園各施設の混雑状況を紹介していきたいと思います。
2012/9/6 12:30 頃の様子
ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年
国立西洋美術館 2012.06.13.水~2012.09.17.月
今月17日で終了ということで、人がどんどん増えてきていますね~
待ち時間は発生していませんでしたが、中はかなり混雑しているようです。
そして同じく 9月17日で最終日をむかえる 人気のマウリッツハイス美術館展 は
おおお~ また混んでる・・・ 先週は10分程で入れたのに・・・
美術館の周りをぐるっと・・
こちらが最後尾でして、60分の待ち時間が発生していました。
週末の混雑を伺ったところ、日によって全然ちがいますが本日と同じぐらいじゃないかな??
との回答をいただきました。
これから最終日までどんどん混雑が増していきそうですので、
なるべくお早めに見に来てくださいね!
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
上野の森美術館 2012.08.04.土~2012.12.09.日
こちらは整理券を受け取って指定された時間に入場できるシステムですが、
本日は整理券をもらってから約 1時間30分後に入場できる感じでした。
こちらも週末の混雑具合を伺いましたが、日によって違うらしく回答はいただけませんでしたが、
平日よりは混雑するので2~3時間は覚悟しておいた方がよいでしょうね~
元素のふしぎ
国立科学博物館 2012.07.21.土~2012.10.08.月
特別展 青山杉雨の眼と書
東京国立博物館 2012.07.18.水~2012.09.09.日
こちらの2つはあまり混雑していないようで、ゆっくりと鑑賞できそうです。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きそうですので、
上野公園に来る時は、熱中症にくれぐれも注意くださいね。
上野公園の帰りは
なんでいかかでしょ♪ クーポンも多数あるよ!
Related posts:
- 上野の森美術館 ツタンカーメン展総来場者数160万人達成セレモニー 上野の森美術館で開催中の「エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展 ~黄金の秘宝と少年王の真実~」が先だって開催された大阪会場と合わせて160万人を突破しました。 連日、行列をなし最大で5時間待ちとな [...]…
- 遅めの紅葉? 上野公園 美術館博物館混雑状況他情報です! こんにちわSayukiです! 今日は12月とは言えいい天気で気持ちいいですね。 冬の乾燥にはご注意ください。 さて、毎週恒例の美術館・博物館の情報の前に、こちらの一枚 [...]…
- 相変わらず大好評! 上野の森美術館 ツタンカーメン展【~2013/1/20(日)まで】 今日は雲一つない秋晴れです。 暑くも寒すぎもなく、まさに絶好の行楽日和ですね。 今週の上野公園は、新しい展示のお知らせなどはないようです。 というわけで、今日の上野公 [...]…
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2012-09
イベントカレンダー
- Search
- Feeds
- Meta